社会不適合者の生活

不定期更新

やばい、キャパオーバーかも

 お久しぶりです。1週間ぶりくらいですかね?

 ありがたいことに動画編集の案件をいただきました。

ゆっくり動画というものの案件です。YMM4というソフトを使ってます。

操作としてはそこまで難しくはないのですが、

棒読みちゃんがちゃんと発音してくれないのが面倒です。

 スクールで学んだのはAdobe PremiereProというソフトなので分野が違いました。

なぜこの案件を応募したし。だって単価がよかったんだもん。

動画編集は楽しいです。しかし、本業のバイトと一緒に稼働すると時間が足りない!

1分の動画を作るのに1時間かかるので、10分だと10時間かかります。

これを隙間時間にやるとなると大変です。寝てる暇がありません。

なので9月からシフトを減らしましたが、それで暮らしていけるかどうか・・・。

また、継続的に案件がとれるのか心配です。最低でも2万は稼がないと・・・。

 あー・・・分身したいです。もしくは早くバイト辞めて

動画編集一本で暮らしたいです。なんで新卒でこんな過酷な暮らしをしてるんだろう?

図1 働き詰めの人



書くことが見当たらない

 毎日ブログを書いている方ってすごいですね。

なぜそんなに書くことが思いつくのか不思議でたまりません。

私は外で嫌なことがない限り、書くことが見当たりません。

外に行くことが少ないので当然っちゃ当然ですが。

 なので、このブログのほぼ毎日投稿をやめたいと思います。

ためになることを書いているわけではないので無問題ですかね?

むしろ、鬱々とするから読みたくないかも?

 ほぼ毎日(週6)をやめるだけなので、書きたいことがあれば書きます。

承認欲求が満たせればなんでもいいです。

宜しくお願い致します。

帰宅。

 実家から一人暮らしのアパートに帰ってきました。疲れた。

今回は前回の帰省よりリラックス

できたので良かったです。

美味しいものもたくさんいただきました。やはり実家は飯がうまいです。

うちの実家には、これぞ我が家の味というものはありません。

しかし、そういうものがないからこそ毎日新鮮な気持ちで

飯にありつくことができました。

 今回の帰省は特にフルーツをたくさんいただきました。

自分ではなかなか手が出せなかったので非常に良かったです。

久しぶりに食べるとこれまたすごいおいしかったです。

次帰れるのは年末年始かなぁ・・・。今度は地元の友達とも会いたいですね。

図1 帰省する人々



友達と会いたい!・・・でも

 せっかく帰省したんだから、昔の友達に会うのが普通だと思います。

しかし、私は友達に声をかけることができません。理由は気を使うからです。

私が誘ったことによって、予定を空けなければならない、ずらさないといけない、

そんな風に考えてしまうわけです。

本当は私と会いたくないのかもとも思ってしまうわけです。

実際会うとそんなそぶりはないのですが、こんな感じでは遊びに誘うことができず、

向こうからのお誘いじゃないと会えないわけです。めんどくさいですよね。

今年の夏休みも誰とも遊ばなかったなぁ・・・

図1 限界で蝉のお墓を作る人



盆休み

 飲食店は休みが一番忙しいです。私には関係ないですが。

何故って?実は私、シフトをお盆中丸々休みにしました。

クズですよね。

図1 クズ

しかし、希望が通ったからには何も悪いことはしていません。

いやー今頃大変な思いしてるんだろうな、愉快愉快(笑)。

しかし、私がいてもいなくても忙しさには変わらないと思います。私は無能なので。

 かき入れ時から逃げた私は今、実家に帰省しています。GW以来です。

帰る理由はなかったのですがせっかくなので顔を見せに行きました。

いつ噓がばれるか、はたまたもうばれてるのか分からないので冷や冷やしますが、

ゆっくりさせてもらいます。ご飯が勝手に出てくるのはありがたいし。

生まれてきてしまった不幸な日

 本日8月10日私の誕生日でした。

図1 Happy Birthday To Me

一人暮らしなので誰からも祝ってもらえませんでしたが。

大体、中学生ぐらいから私自身、この日にいい感情を持ったことがありません。

老けるだけでいいことがありません。ケーキとかもそんなに好きじゃないし。

感情が死にかけているのでほしいプレゼントなどもありません。

近年ではこの日に対して”この世に生まれてきてしまった最悪な日”

という認識になってきました。なんでこうなった。

大人になること・・・とは違いますよね。病んでます。

大根うめぇ

 読者様は、大根好きですか?私は可もなく不可ですが、

今回作った豚バラ大根はとても美味しかったです。

以下が参考レシピと完成図です。

定番の人気おかず!豚バラ大根のレシピ/作り方:白ごはん.com (sirogohan.com)

図1 豚バラ大根他

付け合わせは無限ニンジン、みそ汁の具はマイタケわかめです。

 実食した感想は、大根に味がよくしみていて非常に美味でした!

こんなにうまくできると思いませんでした!うますぎました!

人参とみそ汁は普通においしかったです。

 大根っていろんな調理方法がありますが、今回のように煮込んだ大根は

一味も二味も違う、特別な味わいになります。ぜひやってみてください!